top of page
検索

八百万の…お

天野佳百子 Amano Kaoko

更新日:2024年6月21日

 

 こんにちは。未来コンサル・神座、心理カウンセラーの天野佳百子です。

 私の投稿は今回が初回なので、今日は自己紹介の意味も含めて、私の名前についてのお話を少しさせていただきます。


 私の佳百子という名前は、私が生まれる少し前に父が知り合った、法象学(九星気学)の先生に付けていただいた名前だそうで、『かおこ』と読みます。占いで授かった名前を持つ私といたしましては、人生を半分程生きた頃に『占い』と深く関わることになったのは、ある意味必然だったのかもしれないと、妙に納得しております。そして、この名前があったからこその今なのかもしれないとすら感じています。

 

 初めてお会いする方からは、必ずと言っていいほど「お名前なんとお読みするのですか?」と尋ねられます。そのたびに、「八百屋さんの『お』で、かおこです」と答えていたのですが、最近は、占い師の妻らしく、八百万の『お』と説明するようになりました(笑)

 そして、その次の質問は決まって「ご両親がお付けになったのですか?」です。なので「いえ、あの…占いの…」と説明を続けます。

 

 子供の頃は、新学期のたびに(新しい先生が教科担当になるので)説明しなければならなかったことを少し面倒だと感じていましたし、私の名前を知らないようなところから送られてくるDMの宛名に、カモコ様(おそらく百恵さんのモ)やらカユコ様(おそらく百合のユ)やらとカタカナで書かかれていたことを不快に感じていました。

 

 でも、読みにくい名前だったからこその「なんとお読みするのですか?」のやり取りは、初めてお会いする方々とコミュニケーションを取るきっかけになることも多いです。大人になった私にとってこの名前は、大切に大切に使わせていただいているネタとなっております。まさか、自分の名前が“活用できる”日が来るとは…子供の頃の私に聞かせてあげたいです(笑)

 

 私の名前は生まれてからずっと『佳百子』であり『かおこ』です。苗字が変わったことはあっても、本名の名前を変えたことは一度もありません。しかし、この名前に対しての、私の捉え方は、子供の頃と今とでは全然違います。

 

 不思議なもので、物体や事象そのものは変化していなくても、それを捉える側の人間の思考が変化したことによって、以前から知っているはずのその物体や事象に対する思考が変化するということがあります。このプロセスを日常の中で応用できると、日々皆様それぞれに起こる出来事も、今よりも幸せな出来事として捉えることができるかもしれません。その【捉え方】に関するお話は、またの機会にさせていただくことにして、、、今回は私の名前についてのお話でした。

 

 それではまた。

 

 未来コンサル・神座、心理カウンセラーの天野佳百子でした。

 
 
 

最新記事

すべて表示

それは事実か、目的は何か

こんにちは。 心理カウンセラーの天野佳百子です。 やっと秋らしくなってきましたね。 だいぶ間が空いてしまいましたが、今回は、前回の投稿の続きを書こうと思います。 私は前回の投稿で【「Aさんはそうすることによって、何を得られるのだろうか?」と考えてみると、腑に落ちることがある...

『犯人は被害者を◯して、得をする人物だ』

テレビの見過ぎですね(笑) 改めまして、未来コンサル・神座 心理カウンセラーの天野佳百子です。 お分かりのように◯の中には怖い字が入るのですが、このようなセリフをテレビや映画で聞いたこと、ありますよね? 犯罪を犯してでも得たい何かがあれば、人は人を◯すことさえあります。...

自由意思と因果律

未来コンサル・神座のHPをご覧いただきありがとうございます。 心理カウンセラーの天野佳百子です。 神霊感師である天野俊一の話を聴く中で、神様からのお言葉として、私の記憶に深く刻みこまれたお言葉が2つあります。 それは「ヒトには自由意思があり、自分が選択した通りの道を歩むこと...

Comments


© 2023 by Flora Day. Proudly created with wix.com

bottom of page