
『神座』という名前
『神座(かむくら)』とは神の宿る場所。
神と呼ばれる高貴な霊の降臨により
その場所を天界と同じ空気感にすることで
パワースポットとして活用していただけるような空間となる。そんな思いや願いから
この『神座』という名前になりました。
『未来コンサル』
というコンセプト
『未来コンサル』という新しい形の「占い」
『未来コンサル』という新しい形の「コーチング」
『未来コンサル』という新しい形の「カウンセリング」
『未来コンサル』という新しい形の「コンサル」
神霊感師により
「こうしましょう」といった未来への指針を提示します。
しかし・・実際にはその未来への行動を
どのように起こせばいいものかわからず
結果的に何もせずに過ごしてしまう事ってよくあること。
占い師や霊能者は「こうしなさい、すれば願いは叶います」
といった事をお客様にお伝えします。
実際にはそのゴールまでの道のりが大変なものなのです。
わかっているけど、どうすりゃいいのよ!!
そんな思いの人たちが多くいます。
そこで、数多くの経験を重ねてきたカウンセラーにより
コーチング指導からマインドセットまで行い
神霊感師からもらった神託(オラクル)を
具現化する方法をサポートします。
そうすることで、今までモヤモヤしてた事が
一気に解決していきます。

S TAFF
.jpg)
ABOUT ME
神霊感師 天野俊一
生まれつき霊感や感受性が強く、HSP,エンパス体質。
他者の感情などを感じやすいだけではなく、視えざる者との交流などがあることから、一般的な人間関係を築くのが難しかった。
それでも、社交的な部分も持ってるため、視えてる事を隠しながら過ごしたが、やはり、時折抱える波動やエネルギーの量に耐えられなくなった。
そのため、度々学校を休みがちになり、中学にあがってからは登校拒否をするようになった。
その後は、中卒のまま低学歴で和食の道に進むなどし・・
40代に『魂の覚醒体験』を経て、この道を進む決意をしてからは、スピリチュアルリーディングの仕事をするために、別府市に最初のサロンをオープン。
師匠とのめぐり逢いにより2週間の修行にもいそしんだ。
そこから、天界との繋がりがさらに深くなり、サロン開始当初に縁をなしたイザナミ様、イザナギ様以外にもガネーシャ様、スサノオ様、阿弥陀如来様、不動明王様とも縁をなしていった。
しかし、集客に悩みサロンを閉鎖し、大分の某【占いの館】に在籍した。
在籍当時は、大阪などでも大絶賛で『奇跡の霊能者』と呼ばれたことも。
今では、独立して東京都新宿に拠点を移し、スピリチュアルリーディングからヒーリング、浄霊まで承っている。

ABOUT ME
心理カウンセラー 天野 佳百子
【資格】
産業カウンセラー
NLPマスタープラクティショナー
マインドフルネスカウンセラー
カラーセラピスト
健康運動実践指導者
【経歴】
東京生まれ東京育ち。
結婚生活のため地方で11年暮らしたが、離婚後帰京し、現在は東京在住。
50代のバツイチ子なし配偶者あり。
仕事は20歳から今まで続けてきました。
30代の終わりに専業主婦の時期が2年程ありますが、専業主婦生活が向かず、また仕事に戻った次第です。
転職の数は10数回にのぼり、さまざまな社風を経験しました。
ー 詳細 ー
●20代は健康運動実践指導者としてスポーツクラブ・公共健診センター運動指導部門・スポーツビジネスの専門学校などで運動の理論や実技の指導を。
●30代はパーソナルトレーナーとして入社したはずの会社で、いつのまにか秘書やら営業部での電話受付やらをすることに…。
望んでいたことではありませんでしたが、遅ればせながら会社組織や社会というもののしくみを知ることにもつながり、社会人として貴重な勉強をすることができました。
(そして、終盤に結婚して地方へ移住)
●40代は移住した土地の特徴とも言える業界である、医療や観光の分野のお仕事を。
私がしてみたかった業種や職種での仕事でもあり、それらは私にさまざまなことを気づかせ、学ばせてくれました。
そんな中…よく知る方で、仕事のできる明るく面白く前向きでバイタリティのある方が、うつ状態になりました。
その方には、身体の健康に関するアドバイスをしていたのですが、それまでと様子の違うその方に、どう対応したらよいのか、まったくわからず非常に悩みました。自分の無力さを感じつつ、ただその方の苦しい思いを聞くだけの毎日…。
その状態の打開策を見つけたかった私は、対応方法を知りたいという思いから、心理学を学ぶようになりました。
これら紆余曲折の道のりのすべてが、50代の私につながっています。
●離婚後帰京し、再婚。
現在は、企業内カウンセラー、社外ハラスメント相談カウンセラー、フリーカウンセラーをしています。
【私にできること】
あなたとあなたが近づきたい対象
(今とは違う自分、あなたの周りの人、学校、会社、その他あらゆる組織…等々)
その両者がWin-Winになる着地点を、あなたと一緒に探し、あなたの後押しをしていきます。
「〇〇にたどり着きたい」と悩んでいるあなたの力になりたい。それが私の願いです。
【目指せwell-being♪】
健康づくりの3原則は、運動ー栄養ー休養、それぞれをバランスよく生活に取り入れていくことと言われています。
しかし、3原則に入っていない『精神的な健康』というものもまた、“Well-being(良好・幸福)
”な生活には大切なポイントです。
それは、こころとからだはお互いに影響し合いながら、あなたを作っているからです。
こころもからだも健康に♪
チャレンジするあなたを応援します。